img src=”https://ssl.pstatic.net/mimgnews/image/003/2023/01/16/NISI20230116_0001177120_web_20230116190645_2023011619090597 2023.01.16. (写真=C&ELミュージック提供)[email protected]作業した新しいアルバムが予定通り発売される。
16日、国内の坂本作品を制作・配布するC&ELミュージックによると、坂本は17日、オンオフラインに新しいアルバム「12」を公開する。アルバム発売日は坂本の一番の誕生日だ。同日、国内でもライセンスアルバムとして発売される。
OSTなどの作品を除けば、2017年に発売した「Async」以降約6年ぶりのオリジナルアルバムだ。
坂本が続く闘病生活の中で日記を書くように制作した音楽のスケッチの中から12曲を選んで1枚のアルバムでまとめた作品集だ。 「20210310」など各曲のタイトルは、曲を制作した日付に決めた。ただ、8番トラック「20220302」だけに「サラバンド(sarabande)」が副題でついた。サラバンドは17~18世紀ヨーロッパで流行した古典武曲を意味する。曲のスケッチを選んでアルバムにしてみた”としながら”何も触らずにわざわざあるままを伝える私の今の音”と話した。
[ソウル=ニューシス]坂本2022.12.11. (写真=C&ELミュージック提供)[email protected] *再販とDB禁止と共に、アートワークは韓国を代表する世界的な画家イ・ウファンが該当アルバムのために製作した図面を使用した。この画家は坂本と知り合いがある。ファンたちが先に聞いた。を抱いている」と聞いた。
坂本はエレクトロニックジャンルの先駆者として評価されるグループ「イエローマジックオーケストラ」出身だ。 1978年「サウザンド・ナイブス(Thousand Knives)」を発売してデビューし、同年イエローマジックオーケストラ結成に参加した。 1983年チームが解体されて以来、むしろ多方面で活躍した。同チームは坂本と細野晴海(76)、高橋幸宏(1952~2023)が結成したチームだが、14日に高橋が世界を先に去った。直腸がん闘病中の坂本は前日、自分のソーシャルメディアに特別なコメントなしで灰色のイメージを載せて故人を追悼した。
/2023/01/16/NISI20221024_0001113408_web_20221024174513_20230116190905994.jpg?type=w540″>[ソウル=ニューシス]坂本龍一。 2022.10.25。 (写真=zakkubalan提供)音楽を演じると同時に出演もした映画「戦場のクリスマス」(1983)で英国アカデミー賞を受けた。映画「最後の皇帝」(1987)の音楽としては、アカデミーオリジナル音楽作曲賞、グラミー賞などを占めた。ある。 2013年山口情報芸術センター(YCAM)10周年事業のアーティスティックディレクター、2014年札幌国際芸術祭2014のゲストディレクターとして活躍した。 2018年にはソウルに完工された複合文化空間「ピクニック(piknic)」で複数のサウンド設置作品を展示した「ライフ、ライフ(Life、Life)」展を展示した。昨年3月から中国北京武務美術館で大規模展示「シイングサウンドヒーリングタイム」展を開いたりもした。
止まらなかった。 2015年、山田洋司監督の作品「母と暮らせる」とアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリト監督の作品「レバナント:死から帰ってきた者」を通じて映画音楽制作に復帰した。 2017年春には8年ぶりのソロアルバム「async」を、同年末からICC(東京)で新作の設置美術「IS YOUR TIME」を発表した。 2019年にはチャイミング量監督の「ユアフェイス(YOUR FACE)」で第21回台北映画賞音楽賞を受賞した。昨年、直腸がんに転移した事実を公開して手術を受けた。日本文芸誌「新潮」に暗闘病のエッセイ「私は今後何度の満月を見ることになるか」を連載した。坂本は「新草」2月号に載るこのエッセイ最終回で、グローバルスーパーグループ「防弾少年団」メンバーのシュガー(ミン・ユンギ)と出会った逸話を書いた。坂本は「音楽に真剣な青年」としてシュガーを思い出した。シュガーは12歳で両親と劇場で見た映画「最後の皇帝」をきっかけに音楽に関心を持つようになったことが分かった。
image/003/2023/01/16/NISI20221121_0001134158_web_20221121100634_20230116190905998.jpg?type=w540″>[ソウル=ニューシス]坂本2022.11.21. (写真=シアン・エル・ミュージック提供) photo@news 再販およびDB禁止 *再販売およびDB禁止 このような中、昨年6月にはオランダ芸術祭でアーティスト高谷史郎と共同制作した新作劇場作品「タイム(TIME)」を発表した。昨年7月には崔鞍華・許安華監督の作品「第一路香」で香港金上場映画祭作曲賞を受けた。今年6月、日本で公開予定のゴレエダ広和監督の新しい映画「モンスター」の音楽も引き受けた。
坂本は普段の環境や平和問題に対する関心も大きい。森林保全団体「モアトリス(more trees)」を創設した。最近は「東北ユースオーケストラ」を設立し、災害被害地域の子供たちの音楽活動を支援している。 1990年からアメリカニューヨークに居住してきた。韓国とも縁がある。 2011年、坂本が直接演奏するピアノと自動演奏されるピアノが互いに押し寄せるように感覚的に調和した芸術の殿堂コンサートホール公演など数回来韓公演を開いた。
一般的な誕生日の17日発売6年ぶりのオリジナルアルバムアートワークイ・ウファン作業 [ソウル=ニューシス]