トゥマックス(ROAD TO MAX)」。 2023.01.20. (写真=Mnet提供)photo@newsis。 *再販売とDB禁止
[ソウル=ニューシス]チャン・インヨンインターン記者=ケーブル音楽チャンネルMnetのK-POPカルチャープラットフォームMnet Plusで運営する「ロードトゥマックス」が新しいスタートを知らせた。
<「ロードトゥマックス」は「私の好きなアーティストを私が直接舞台に立てる」というコンセプトでデビュー後、舞台に立つ機会が少なかったアーティストに、MnetのMカウントダウン、ケイコン、ママアワーズの舞台に立つことができる機会を提供する。
この番組は昨年4月にローンチ後、「ロード・トゥ・M・カウントダウン」、「ロード・トゥ・ケイコン」、「ロード・トゥ・ママ・アワーズ」シリーズを通じて合計8チームの優勝アーティストを輩出した。特に昨年「ロード・ツー・ママ・アワード」優勝を獲得したディケージ(DKZ)は、最初のケーコンとママ・アワーズのステージを終えた後、初のファンコンサートが全席完売するなど立地を固めた。それだけでなくビエイ173(BAE173)、シークレットナンバー、オンリーワンオブ、ウィキミキ、トライビー、パープルキスなどが「ロードトゥマックス」シリーズを通じて特別なステージを披露した。
一方’ロードトゥマックス’は20日午後3時からアーティストおすすめページをオープンした。シングル・レギュラーアルバム関係なく本人のデビューアルバムを発売したアーティストの中、Mカウントダウン1位の経験のない新人・キャリア・ソロ・グループなど、すべてのアーティスト(ジャンル無関)を候補に推薦することができる。期間内の推薦を受けたアーティストの中で機数別投票対象アーティストを選定する。
候補の推薦を通じて選ばれたアーティストを対象に「ロード・トゥ・エム・カウントダウン」投票を行い、最多得票アーティストがエムカウントダウンの舞台に上がる。その後、「ロード・トゥ・エム・カウントダウン」優勝アーティストを対象に「ロード・トゥ・ケイコン」投票が行われ、最多得票アーティストが「ロード・トゥ・ケイコン」スペシャルステージに立つことになる。最後に「ロード・トゥ・ママ・アワード」は「ロード・トゥ・ケイコン」優勝アーティストを対象に投票が行われ、やはり最多得票アーティストがママ・アワードのステージに上がるようになる。
Mnet Plus側は「アーティストが可能性を広げて実現できる様々な機会をファンとアーティストが一緒に作れるように版を提供する計画」と明らかにした。